代表的なコンバージョンスペック例 | 株式会社ISSUN(イッスン)

代表的なコンバージョンスペック例

目次

パワーエディタ上で、facebook広告のアクション課金をコントロールする際に

避けて通れないのが、コンバージョンスペックの記述です。

※パワーエディタで、最適化CPMを設定するとコンバージョンスペックが記述できます。

ここでは、代表的なコンバージョンスペックの例をご紹介しますので、

ご自分のページIDやURLに書き換えてご利用下さい。

・facebookページのファンを増やしたい
[{“action.type”:[“like”],”page”:[“174552575932074“]}]

赤文字の部分は、ご自分のfacebookページのページIDを入力してください。
ページIDの確認方法は、動画の
11:40  - facebookページのID確認方法
を確認下さい。

・投稿記事内の外部リンクをクリックして欲しい

[{“action.type”:”link_click”, “object”:”https://www.issun.com/wp/“}]

赤文字の部分は、ご自分の投稿記事内に記載したURLを入力してください。

・リマーケティング的にコンバージョンタグを活用したい
[{“action.type”:[“offsite_conversion”],”offsite_pixel”:[“6011032xxxxxx“]}]

facebook広告経由でコンバージョンしたかどうかを、フェイスブックの広告マネージャで確認する方法に
コンバージョンタグがありますが、これをリマーケティング広告的に使いたい場合は、
上記赤文字部を、任意のコンバージョンピクセルコードに書き換えて下さい。
確認方法は、以下で紹介している動画の12:30 に記載されています。

12:30  - コンバージョンピクセルコードの確認方法

・複数のアクションを組み合わせたい

動画ではご紹介できませんでしたが、「いいね!」とリンククリックの両方を達成したい、という場合は、コンバージョンスペックを カンマ[,]で区切って、記述します。

[{“action.type”:[“like”],”page”:[“174552575932074”]},{“action.type”:”link_click”, “object”:”https://www.issun.com/wp/”}]

 

その他、

ファン数を増やす場合は右側広告が有効な場合があったり、
最適化CPMの効果が弱まってきたら、CPCのほうが良かったりするので、ここもご自身で知見をためていってみてください。


この記事を書いた人
株式会社ISSUN(イッスン) 代表取締役 宮松利博
株式会社ISSUN(イッスン) 代表取締役 宮松利博
株式会社ISSUN 代表取締役 。一般社団法人 日本イーコマース学会 専務理事 。マジックリスニングで年商80億円売り上げるも上場失敗、ライザップ創業メンバーとして大手ECコンテストで12部門受賞後、3年で年商20億円に。上場と同時に保有株を売却し、ECコンサルティング会社を立ちあげ業界No.1クライアントを多数抱える。
Scroll to Top