twitterのgoogleAnalytics利用状況 | 株式会社ISSUN(イッスン)

twitterのgoogleAnalytics利用状況

目次

twitterのgoogleAnalytics使用

twitterの各アカウントのプロフィールページ

 

例えば、

http://twitter.com/webmarketingA

 

等のページをみると
そのままでも、 /webmarketingA などとanalytics上に表示されるはずなのに

pageTracker._trackPageview('/profile/webmarketingA');

という識別子が振られていて、カスタムフィルターなどで
プロフィールページのアクセスについて、何らかの計測をしていると思われます。

一方では、
http://twitter.com/
には、

pageTracker._trackPageview('/home');

としか記載されておらず、ID毎の分析はされていないようす。

 

titleは

<title id="page_title">Twitter / ホーム</title>

 

var pageTracker = _gat._getTracker("UA-30775-6");      pageTracker._setDomainName("twitter.com");            pageTracker._setVar('Logged In');            pageTracker._setVar('lang: ja');            pageTracker._initData();

と、プロフィール毎に明示的に計測されている形跡がありました。
でも、google analyticsの月間のセッション制限超えてないのかな・・・。

 

気になったこと。
twitterのgoogleAnalytics使用
google analyticsの月間のセッション制限超えてないのかな・・・。


この記事を書いた人
株式会社ISSUN(イッスン) 代表取締役 宮松利博
株式会社ISSUN(イッスン) 代表取締役 宮松利博
株式会社ISSUN 代表取締役 。一般社団法人 日本イーコマース学会 専務理事 。マジックリスニングで年商80億円売り上げるも上場失敗、ライザップ創業メンバーとして大手ECコンテストで12部門受賞後、3年で年商20億円に。上場と同時に保有株を売却し、ECコンサルティング会社を立ちあげ業界No.1クライアントを多数抱える。
Scroll to Top