自社のドメインが語られたらそれをスポンサー記事にする | 株式会社ISSUN(イッスン)

自社のドメインが語られたらそれをスポンサー記事にする

目次

よく友達が書籍についてコメントした内容が、スポンサー記事として表示されていることがあります。

これは、いわゆる「ドメインに関するスポンサー記事」とよばれる広告で、例えば、Amazon.co.jpというURLを含む投稿をユーザがした際には、amazon社が広告費を出してその投稿を友達に広告(スポンサー記事)として表示させる、というしくみです。

賛否両論あるこの広告ですが、ユーザから不評となるかどうかは使い方次第です。個人的には、投稿者の許可制(オプトイン機能)が必要だと思うのですが、今すぐやるやらないは別として、可能性を広げておくためにも、今回はこの広告の設定方法を確認してみましょう。

https://www.facebook.com/help/210594462307608/

まず、インサイトダッシュボードに移動します。[こちら]

次に、ウェブサイトのインサイト をクリックします。

2013 04 18 20 42 28

ここで、話題になったらスポンサー記事として広告を掲載したいドメインを入力します。

2013 04 18 20 43 30

リンク先は、特殊な場合を除いて「自分」でよいでしょう。

あとは、画面上に表示されたmetaタグを、ドメインのトップページに貼り付ければ準備は完了です。

このあと、再度上記作業を繰り返して、上記画面から「インサイトを取得」ボタンを押せば、

正しくmetaタグが埋め込まれていれば、

2013 04 18 20 46 01

このように「成功しました」という画面が表示されます。

あとは、「反映されるのをしばらく待ってから」パワーエディタで、

スポンサー記事から、ドメインへのリンクをシェアしているユーザーについて

を選択して完了です。CPCはやや低めで回せるのがよいですが、慎重に使わなければかえって逆効果になることも。

2013 04 18 22 04 34


この記事を書いた人
株式会社ISSUN(イッスン) 代表取締役 宮松利博
株式会社ISSUN(イッスン) 代表取締役 宮松利博
RIZAPグループ社創業時の商品開発とマーケティングを手がけ3年で年商20億円に成長、上場と同時に保有株を売却し、Webコンサルティング株式会社ISSUNを設立。日本イーコマース学会を立ち上げ、産官学連携にも取り組む。 【Facebook】【Instagram】【YouTube】【twitter】
Scroll to Top