本日から、フェイスブック広告のコンバージョンが「いいね!」以外も計測されるようになりました。クリックした後28日以内の様々なアクションも計測できるようになりました。
■コンバージョンが、「いいね!」以外も計測可能に。
まず、広告マネージャから、アクションの内訳が見られます。
従来の「つながり」では、広告や、スポンサー記事を表示した後、24時間以内に、1)ページへの「いいね!」、2)イベントへの出欠、3)アプリのインストールのいずれかを実行したユーザ数 しか計測できず、特に「スポンサー記事」の効果は、判断しにくいものでした。
■クリック入札単価をチェック。
そこで、今回新しく追加された「アクション」では、
広告や、スポンサー記事を
・表示した後、24時間以内
・クリックした後、28日以内
に、従来のコンバージョンである
・ページのいいね!:ページへの「いいね!」の数
・イベントへの出欠
・アプリのインストール
に加えて、
・リンクのクリック:ページに投稿されたリンクのクリック数。
・ページ投稿のいいね!:ページ投稿に対する「いいね!」の数。
・ページタブのビュー:ページのタブが表示された回数。
・ページ投稿のコメント:ページ投稿へのコメント数。
などが確認できるようになりました。
※広告を見て24時間以内か、クリックして28日以内にアクションをした数値となる。これらはフェイスブックページやイベント、アプリなどが対象となります。
■従来の「つながり」だけを確認したい場合は、レポートから確認ができます。
従来のページへの「いいね!」に「アクション」が追加されています。
■また、ページへの「いいね!」も含めたすべてのアクションのレポートも閲覧が可能です。
■一応、今までの、facebook広告上での数値の変更の流れ をまとめると、
2011/05/28
アクション:広告経由で、ページに「いいね!」を押したユーザ数
コンバージョン:広告を見たり、クリックしてから28日以内に「いいね!」を押したユーザ数
2011/05/28
つながり:広告を見て、24時間以内にページに「いいね!」をしたユーザー数
2011/05/29
アクション が表示されるようになった。