マーケティング用語集

マルチチャネル

マルチチャネル

マルチチャネルとは、顧客との接点(チャネル)をより多く持つマーケティング戦略のことを指します。実店舗とECサイトの両方を使って商品を販売したり、SNSやメルマガ、ホームページを活用して情報発信をしたりするなど、顧客と繋がれる場所を複数用意することで、流入元が増え、認知の上昇やターゲット層の拡大に繋がります。ただし、この概念は在庫管理については考慮されていません。
たとえば、実店舗とECサイトを運用すると同一の在庫を抱えることになります。本来ならば店舗とECサイトでリアルタイムによる在庫数が反映される必要がありますが、マルチチャネルではこの点については考慮されていません。以後のクロスチャネル、オムニチャネルという概念へ続くことになります。


マーケティング用語集

今さら聞けないよく聞く用語から、最近話題の新しい用語までマーケティングに関する用語をまとめた用語集を、PDF化した資料をダウンロードいただけます。
PDF版
Scroll to Top